2013年10月06日
この頃の事〈2〉
先日の御年忌のことです。
曾祖母と祖母の50年でした。
同じ年に亡くなった大きいおばあちゃんと小さいおばあちゃん。
背の高さでそう呼んでいました。私は小学生でした。
親類が集まって懐かしい昔話に話が咲きました。
すると母が、「すごい手紙がでてきたのよ。」って
〈戦地からの手紙〉でした。
私の父宛ての、父の兄からの手紙でした。
大きな戦艦に乗っていたので、その中での生活と父母兄弟への想い。
ドラマとかで見るそのものでした。
最近「永遠のゼロ」を読んだばっかりだったので・・・よけい・・・
でも、叔父とか叔母はその手紙で、とても和んでいたようでした.
食事は清水区入江町の玉川楼さんでいただきました。
マツタケの土瓶蒸し、マツタケご飯などなど、超美味しかった
にぎやかに、わいわいといただきました。
ウチの親戚っていつもホントに賑やかー、御年忌なのにー
曾祖母と祖母の50年でした。
同じ年に亡くなった大きいおばあちゃんと小さいおばあちゃん。
背の高さでそう呼んでいました。私は小学生でした。
親類が集まって懐かしい昔話に話が咲きました。
すると母が、「すごい手紙がでてきたのよ。」って
〈戦地からの手紙〉でした。
私の父宛ての、父の兄からの手紙でした。
大きな戦艦に乗っていたので、その中での生活と父母兄弟への想い。
ドラマとかで見るそのものでした。
最近「永遠のゼロ」を読んだばっかりだったので・・・よけい・・・
でも、叔父とか叔母はその手紙で、とても和んでいたようでした.
食事は清水区入江町の玉川楼さんでいただきました。
マツタケの土瓶蒸し、マツタケご飯などなど、超美味しかった

にぎやかに、わいわいといただきました。
ウチの親戚っていつもホントに賑やかー、御年忌なのにー

Posted byキャノコと晴れat15:14
Comments(0)
くらし