2011年05月30日
ながぐつ
よく降りましたね。 今朝まで
雨上がりにお散歩に出かけて、空の青さに驚きました。
雲の間から見える空の色が、青すぎて、なにか妙な感じでした
そろそろ、地区の川の草刈りです。
当番で主人と二人で出席です。
主人の長靴がそろそろヤバイ事になっている事に気が付きました。
そこで、近くのホームセンターに買い物に出掛けました。
主人の物を買い物したら自分の物も欲しくなりました。
私のは、靴屋さんでお買い上げー。

草刈りの日が、晴れます様に。

雨上がりにお散歩に出かけて、空の青さに驚きました。
雲の間から見える空の色が、青すぎて、なにか妙な感じでした

そろそろ、地区の川の草刈りです。
当番で主人と二人で出席です。
主人の長靴がそろそろヤバイ事になっている事に気が付きました。
そこで、近くのホームセンターに買い物に出掛けました。
主人の物を買い物したら自分の物も欲しくなりました。
私のは、靴屋さんでお買い上げー。
草刈りの日が、晴れます様に。
2011年05月28日
小雨の軽井沢☂
昨日、日帰りバスツアーで軽井沢へ
朝も早から、仲良し5人組で
ハイテンションで出発でーす。
鬼押し谷を横に見て、そろそろ・・・
昼食は、ホテルグリーンプラザ軽井沢で.ランチバイキング!

小雨の中の欧風ホテル
なんと素敵ではありませんか。
お腹もイッパイに・・・ そして
お洒落高原リゾート、軽井沢アウトレットモール散策へ
あっちへこっちへ、まあよく笑いました。
ファーマーズ ギフトで、

野沢菜サラダ漬、うすしお味でグー。
オリーブオイル、ガーリック&チリ。これでペペロンチーノを作ると最高なんですって。 楽しみー
帰路は、たまごロールケーキ工房へ、
そして、大人気の「おぎのや 峠の釜めし」を夕食に。
仲良しとのお出かけは、何とも楽しいものですね

朝も早から、仲良し5人組で

ハイテンションで出発でーす。
鬼押し谷を横に見て、そろそろ・・・
昼食は、ホテルグリーンプラザ軽井沢で.ランチバイキング!
小雨の中の欧風ホテル
なんと素敵ではありませんか。
お腹もイッパイに・・・ そして
お洒落高原リゾート、軽井沢アウトレットモール散策へ
あっちへこっちへ、まあよく笑いました。
ファーマーズ ギフトで、
野沢菜サラダ漬、うすしお味でグー。
オリーブオイル、ガーリック&チリ。これでペペロンチーノを作ると最高なんですって。 楽しみー
帰路は、たまごロールケーキ工房へ、
そして、大人気の「おぎのや 峠の釜めし」を夕食に。
仲良しとのお出かけは、何とも楽しいものですね

2011年05月25日
どっちのワイン♪
朝・晩は冷えます。
昼間の温かな時間に、ワンコ親子と自転車でチョットお出かけしました。

自転車大好きな2匹さん。
帰ってきた時は、ママワンコ 眠そう
どっちにしようか・・・・なやむな=
先日インポートバザールでワインを2本お買い上げ!してきました。

左がドイツのワイン 右がハンガリーのワイン
どちらもやや辛口。
仲良しの友達とワイワイする時に飲むもの
もうすぐ二十歳になるムスコ君の誕生日にカンパイで飲むもの
どっちにしようかしら・・・
どちらでも、いいかあ・・・
どちらも楽しくいただきましょう
昼間の温かな時間に、ワンコ親子と自転車でチョットお出かけしました。
自転車大好きな2匹さん。
帰ってきた時は、ママワンコ 眠そう

どっちにしようか・・・・なやむな=
先日インポートバザールでワインを2本お買い上げ!してきました。
左がドイツのワイン 右がハンガリーのワイン
どちらもやや辛口。
仲良しの友達とワイワイする時に飲むもの
もうすぐ二十歳になるムスコ君の誕生日にカンパイで飲むもの

どっちにしようかしら・・・
どちらでも、いいかあ・・・

どちらも楽しくいただきましょう
2011年05月23日
清水港フラワーショー&インポートバザール2011
涼しいのを通り越してサムッ!
天気予報が大当たり
降り始めました。
昨日は、いいお天気で良かったです
友達のNちゃんと、清水マリンターミナルへ出掛けて、花をたくさん眺めてきました。
ダイアナさんの写真を囲んでのモザイカルチャーは、とても迫力がありました。

花苗の販売コーナーも大勢の人だかりになっていました。

出入り口では、新茶の試飲と手もみコーナーが

いいお味でございました
手もみのお茶の葉は、お茶を楽しんだ後、お茶殻を食べれるんですって。
佃煮とかにすると美味しいそうです。
フラワーコンテスト作品の展示も楽しかったです。
天気予報が大当たり

昨日は、いいお天気で良かったです

友達のNちゃんと、清水マリンターミナルへ出掛けて、花をたくさん眺めてきました。
ダイアナさんの写真を囲んでのモザイカルチャーは、とても迫力がありました。
花苗の販売コーナーも大勢の人だかりになっていました。
出入り口では、新茶の試飲と手もみコーナーが
いいお味でございました

手もみのお茶の葉は、お茶を楽しんだ後、お茶殻を食べれるんですって。
佃煮とかにすると美味しいそうです。
フラワーコンテスト作品の展示も楽しかったです。
2011年05月21日
さよなら スズちゃん
朝、ぱっと起きて、ぱっと洗濯、食事の支度、出掛ける支度・・・
土曜日の朝、久々のスピードでした。
昨日、日が暮れかかったころワンコ達と外出。
ママワンコが、ちいさなホントにちいさな小雀をみつけました。
やっと羽が生えそろったような。
車が40台も入る駐車場です。
それに、2,3歩ピョコピョコするところんじゃうんです。
怪我しているか、病気か。
このままだと・・・ひかれちゃうか猫かカラスに・・・
10分程かくれて見ていたんですが、飛べそうもない・・・
ひっくり返って仰向けに。
そんなんしていたら主人が通りがかり、サッと掴んで家に。
段ボール箱にタオルを敷いて、ティッシュを丸めて敷いて、巣作り。
動物病院にTELして、朝一で行くことにしていたの。
・・・・・
なのに・・・・・早起きしたのに・・・・・
死んじゃった。
庭の隅に埋めました。さよなら。
午前中は何もする気がしませんでしたが、先日TVの録画した「国際バラとガーデニングショウ」を見て元気を出しました。
「花がすみ」
去年たくさん咲いた後、虫にやられて・・・だったけど、花を付けてくれました。

スズちゃんも、花を眺めてくれますように・・・。
土曜日の朝、久々のスピードでした。
昨日、日が暮れかかったころワンコ達と外出。
ママワンコが、ちいさなホントにちいさな小雀をみつけました。
やっと羽が生えそろったような。
車が40台も入る駐車場です。
それに、2,3歩ピョコピョコするところんじゃうんです。
怪我しているか、病気か。
このままだと・・・ひかれちゃうか猫かカラスに・・・
10分程かくれて見ていたんですが、飛べそうもない・・・
ひっくり返って仰向けに。
そんなんしていたら主人が通りがかり、サッと掴んで家に。
段ボール箱にタオルを敷いて、ティッシュを丸めて敷いて、巣作り。
動物病院にTELして、朝一で行くことにしていたの。
・・・・・
なのに・・・・・早起きしたのに・・・・・
死んじゃった。
庭の隅に埋めました。さよなら。
午前中は何もする気がしませんでしたが、先日TVの録画した「国際バラとガーデニングショウ」を見て元気を出しました。
「花がすみ」
去年たくさん咲いた後、虫にやられて・・・だったけど、花を付けてくれました。
スズちゃんも、花を眺めてくれますように・・・。
2011年05月19日
満開~❀
ここのところの天気のお陰様で、バラがよく咲きました
出来ることなら順番に、少しずつ、ながーく咲いてほしいな~なんて・・・


ドルトムントにアンジェラ。
毎朝、おはようの声かけをして、花がら摘みをして、水やりをして・・・
気持ちいい~です。
夕方はもちろん、また明日ですよ。

出来ることなら順番に、少しずつ、ながーく咲いてほしいな~なんて・・・
ドルトムントにアンジェラ。
毎朝、おはようの声かけをして、花がら摘みをして、水やりをして・・・
気持ちいい~です。
夕方はもちろん、また明日ですよ。
2011年05月18日
ネイルとアレンジ
今日は、ひどいカミナリでしたね。
ワンコ親子もブルブル、ビクビクしてました。
昨日、花の店「KOKO」さんでネイルしてもらいました。

お花屋さんなのに、ネイルサロンのようでした。
ピンクとパープルを混ぜた色をグラデーションで。
左手は中指に、右手は薬指にキラキラを入れて。
アレンジは

トルコキキョウに白いバラ、アクセントにカーネーション。
後は、ふといで囲いを。
「KOKO」さんの出窓

また、遊びに行きます。
ワンコ親子もブルブル、ビクビクしてました。
昨日、花の店「KOKO」さんでネイルしてもらいました。
お花屋さんなのに、ネイルサロンのようでした。
ピンクとパープルを混ぜた色をグラデーションで。
左手は中指に、右手は薬指にキラキラを入れて。
アレンジは
トルコキキョウに白いバラ、アクセントにカーネーション。
後は、ふといで囲いを。
「KOKO」さんの出窓
また、遊びに行きます。
2011年05月15日
あさり
お昼ご飯に、あさりの味噌汁。
夕飯に、あさりの酒蒸し。
お・い・し・い
昨日、知り合いの方が清水の三保海岸で潮干狩り。
その収穫物をいただきました。

さすが新鮮その物!
ペットボトルに入れた海水も一緒にいただいて
それから今朝まで砂だし。
プリプリで最高でした。
ご馳走様でした。
夕飯に、あさりの酒蒸し。
お・い・し・い

昨日、知り合いの方が清水の三保海岸で潮干狩り。
その収穫物をいただきました。
さすが新鮮その物!
ペットボトルに入れた海水も一緒にいただいて
それから今朝まで砂だし。
プリプリで最高でした。
ご馳走様でした。
2011年05月14日
次の開花はどれかしら・・・?
雨が上がったと思いきや・・・強風が吹き荒れましたね。
家の前は遊水地、そして裏は近所のおばさんの畑。
なので、風が通りぬける音が大きいのなんの・・・
ビューとかヒューとか時にはゴーーーとか
時々外をのぞいてみないと、植木鉢がころがったりー
そんな中でも咲いてくれました。
アンジェラ


ちいさな可憐な花です。
蕾も沢山ついていて、これからも楽しみなんですが、ここからが問題です。
ツルバラを上手に巻きつけるのが苦手
毎年ジャングルのようになってしまうのです。
よし、明日がんばってやってみます。
自信ないけど・・・チャレンジだー。
家の前は遊水地、そして裏は近所のおばさんの畑。
なので、風が通りぬける音が大きいのなんの・・・

ビューとかヒューとか時にはゴーーーとか
時々外をのぞいてみないと、植木鉢がころがったりー

そんな中でも咲いてくれました。
アンジェラ
ちいさな可憐な花です。
蕾も沢山ついていて、これからも楽しみなんですが、ここからが問題です。
ツルバラを上手に巻きつけるのが苦手

毎年ジャングルのようになってしまうのです。
よし、明日がんばってやってみます。
自信ないけど・・・チャレンジだー。
2011年05月12日
ミニバラトリオ❀
きのうからよく降りましたね
せっかく咲いた花達も、見る影もなく・・・
寄せ植えの中のペチュニアなんか、残念なかんじで・・・
その中で、庭の隅っこで咲いていたのを見つけました。
かなり前に寄せ植えで使ったのを植え替えておいたミニバラ。

がんばってました。
蕾もいっぱいついてます。
花が終わったら、土も変えてもう少し大きな鉢にしましょう。
雨にも負けず!でした。

せっかく咲いた花達も、見る影もなく・・・
寄せ植えの中のペチュニアなんか、残念なかんじで・・・

その中で、庭の隅っこで咲いていたのを見つけました。
かなり前に寄せ植えで使ったのを植え替えておいたミニバラ。
がんばってました。
蕾もいっぱいついてます。
花が終わったら、土も変えてもう少し大きな鉢にしましょう。
雨にも負けず!でした。